2016年9月30日金曜日

良いアイデアを出すコツ

アイデアを出すコツは、

ひたすら考える事。

出ないなら考える時間が足りない。


言わば、

気づくと考えてるような人に、

アイデアは舞い降りる。


そして、

アイデアは楽しい時に出たものが良い。


ここ、

良く覚えておいて。

苦しい思いしたアイデアは駄目だよ。


不思議なんだけど、

苦しい思いしたアイデアは結果も苦しい。

楽しい時のアイデアは結果も楽しい。

そういうものなの。


だから、

考える時の自分の気持ちにも気を配ってね。

日々、自分を楽しい状態に置くって、

自分の機嫌を自分で取るって、

凄い大切なんだよ。


これは、

考える貴方だからこそ、

覚えておいてほしい話。






---- 以下、余談 ----

斎藤一人のアイデアの出し方を参考に書いた。これに限らないだろうが、参考にどうぞ。一例だと思って欲しい。

天職の見つけ方

天職は見つけるものじゃない。

天職は呼ばれるもの。

貴方が選ぶんじゃない。

職が貴方を選ぶの。


覚えておいてね。

職が貴方を選ぶんだからね。


だから、

まずは頼まれた事をやって見て。

肩肘張らずにね。


そうすると、

頼まれた事に偏りがある事に気づく時がくる。


何年かかかるかも知れないけど、

頼まれてる事にね、

偏りがあるって気づくときがくるんだよ。


例えば、掃除ばかり頼まれるな。

プレゼンテーションばかり頼まれるな。

アイデアを求められるな。


その偏った場所こそ貴方の天職さ。

天職は選ぶんじゃない。

天職に貴方が選ばれるの。




---- 以下、余談 ----

小林正観を参考にして書いた。どんな人間も思い通りの人生を歩んではいない。成り上がった人でも、気付いたらこの場所にいたって人が多い。最初から天職を探そうとするのではなく、天職が貴方を呼ぶと思って邁進すると良いそうだ。年齢も関係ない。ケンタッキーで有名なカーネルおじさんは、65歳過ぎて天職に出会っている。参考までに。



2016年9月24日土曜日

言い訳をしない

ちょっと昔話。

自分が20歳くらいの頃、

友人に言った。


人のせいにしても意味ないよ。

それじゃ次に活かせないから、

自分の責任にしないといけない。


こんな感じだったと思う。

勿論、正確に覚えてるわけじゃないが、

当時の友人の顔は思い出せる。


自分の言葉に、

友人は納得してはいなかったが、

今考えると、合わせろって思ってたのかも。

良い思い出だ。


最近、言い訳をするなと言う話を目にした。

人のせいにしてはいけない。

対応を考え、淡々を対応していけと。


自分は本を読まない学生だったので、

20歳ころの自分は、

目の前で起きた事に素直に応じただけだが、

それが成功法則として紹介される事が面白い。


何と言えばいいのか、

やっぱそう?という心境だ。

昔を懐かしく思ったので書いておく。


そう。

言い訳はいけない。

自分を戒めよう。


言い訳してないつもりでも、

案外してるかも知れない。

見直すキッカケにしたい。

そんな事を考えた。








2016年9月23日金曜日

イジメに効く御呪い

イジメられてるんだよね。

挨拶も無視されるし、

昨日なんか1時間以上説教さ。

会社に行くの嫌になるよ。


分かるよ。

そうだよね。

でも、ヤケにならないでね。

もう会社行きたくないとか、

飲み屋で愚痴を言わないでね。


君に良い御呪いを教えてあげる。

過度にイジメをする人って、

劣等感を持ってる人な事が多いの。


例えば、

学校時代のトラウマで、

自分は駄目な人間とか思ってたりしてね。


理由は人によるんだけど、

常にイライラしてるものなのさ。

だから、イライラから君に当たってしまうの。

心情的には可愛そうな人なんだよ。


だけど、

そうも言ってられないよね。

良い御呪いを教えてあげる。


そういう人がいたら、

会社に行く前にこう言って。

誰々さんを劣等感からお救いくださいって。

そうすると、不思議とイジメがなくなるんだよ。


もう一度言うね。

誰々さんを劣等感からお救いください。

10回くらい言ってから出社すると良いよ。

試してみて。


勿論、一日じゃ効果が無いよ。

一日でやめないでね。

何日も続けてれば、

イジメがなくなっていくって話。





---- 以下、余談 ----

イジメを過度にする人は、何かしらに劣等感をもっている人が多い。貧乏だから、学歴が、両親に褒められた事が無く不出来な人間と思ってる等、劣等感は人によって違うが、ある共通点がある。それは、劣等感を持っている事を知られるのが嫌という事。

そのため、劣等感を持っている事を分かってるよって目でみられると、途端にイジメをやめてしまう人がでてくる。斎藤一人の談話を参考に書いた。本当は感謝で乗り切って欲しいが、どうしても無理なら参考にしてくれ。会社に限らず学校でも同じなので、自分の子が虐められてる場合も使える。役に立てたなら嬉しい。

人生の心構え

命という言葉を見て。

命を分解すると、

人、一、叩に分かれるでしょ?


つまり、

人は一度は叩かれるって事。

辛い時にでも思いだして。


生まれてから、

ずーっと順風満帆って事は無いんだよ。

そう字に書いてあるでしょ。


辛いからって何だい?

みんな一度は叩かれる。

その時が来たってだけさ。





---- 以下、余談 ----

こういう話を小中高の内にしておくと、良いのかも知れないと思う。心の準備をさせておけば、多少ストレスを減らせるのでは無いだろうか?何故自分だけがとはならないかも知れない。


2016年9月20日火曜日

病気を治すコツ

病気を治すコツ。

それはチョット回復しても喜ぶ事。

覚えておいてね。


もう一度言うよ。

チョットした回復に幸せを感じる事。

これがコツさ。


貴方が何か病気だとしよう。

ケガしたとしよう。

少し状態が良くなったとするね。


血糖値が少し下がったとか、

何でも良いよ。

自分の持病で考えて見て。


貴方はどう思う?

まだここが悪いって思うかな?

あの時から比べれば大分良いって思うかな?


例えば、

痛みで3時間しか眠れなかったとするね。

それが回復して5時間眠れるようになったとする。


まだ5時間しか眠れないって思う人は治らない人。

3時間しか眠れなかったのに、

5時間眠れるようになったと喜ぶ人は治る人。


これを機に、

ちょっとした回復に喜べる人なってね。

病気を治すコツって話でした。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の幸せの道より。




自分を嫌う上司への対策

朝の挨拶。

おや、上司だ。

おはようございます。

でも、上司は無反応。


他の人が挨拶すると、

上司は気持よく返答してる。

おはようって。


ああ、自分嫌われてるんだなって。

例えばそんな状況だったとするね。


こういう時は、

とりあえず、感謝してますって言ってみて。

おはようございます。感謝してますって言うの。


本当に思ってるかどうかは気にしないで。

嫌われてるんだし、

思う訳ないよね。


分かるよ。

そうだよね。

でも、

それでも、

感謝してますって加えるんだよ。


分ったかい?

嘘でもいいから言うんだよ。

それで上司は変わるはずさ。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の幸せの道より紹介。



私は愛と光と忍耐という話

斎藤一人談。

私は愛と光と忍耐です。

毎日100回言うと良いらしい。


そうすると、

辛い時や悲しい時、

自分が愛と光だったらどうするだろう?

って考えられるようになるの。


そうやって出た答えは、

全て正しい。

是非試してみて。


忍耐は我慢じゃない。

忍耐とは常に愛と光でいようとすること。

間違いやすいから、書いとくね。


この言葉を100回言うようになると、

まるでコップから濁った古い水が溢れこぼれるように、

嫌な気持ちになるかも知れない。



でも、それは好転反応。

気にしないで続けてね。

コップから濁った水がなくなれば、

嫌な気持ちがもなくなるよ。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の知らないと損する不思議な本より。神は愛と光。私は愛と光とは、自分が神の一部であるという事。そう思えた時、自分には価値が無いと肩を落とす事もなくなるはず。辛い時も悲しい時も、まずは考えて。自分が愛と光だったらどうするだろう?愚痴や不平不満が少なくなっていくはずだ。

忍耐は我慢して乗り切れと解釈しがちだが、そういう事では無い。私は愛と光と言い始めると、神様の試験と言ってどうしても不平不満、愚痴を言いたくなるような時が訪れる。その時に、忍耐強く愛と光でいてねって話だ。間違いやすいので注意してくれ。

斎藤一人は、言葉を上手くつかって自分を良い方向に誘導する。私は愛と光と忍耐ですとは、そのお薦めの言葉の一つだ。後は論より証拠。試してもらうしか無い。もし役に立ったなら、この記事を書いた甲斐もあった。



2016年9月19日月曜日

不具合を楽しむ

シリコンバレーには不具合があっても商品化を急ぐという風潮があると言う。日本的発想では、不具合をできるだけ少なく苦情を減らしたいと考えるわけだから、違いが面白い。テスラとトヨタが共同でRAV4を発表した際、その違いが鮮明にでたそうだ。

シリコンバレーのテスラは商品化を急ぎ、トヨタは安心が売りなため商品化の前にバグ取りを綿密にとなる。RAV4は発売後バグがでたそうだが、テスラには苦情がいかず、トヨタには苦情が入ったのだと言う。シリコンバレーはお客と一緒に商品を作り上げるらしい。まず商品化を急ぎ、商品化した後にお客の声を聴きながら商品を完成していく。シリコンバレーには不具合を受け入れる風土があるわけだ。そのため、テスラには苦情がいかなかった。

この話で思ったのは、不具合を楽しむという発想が面白いという事だ。勿論、シリコンバレーの速度は凄いと言う印象もあるが、不具合を楽しむという発想がなかったため惹かれた。日本にも不具合を楽しむという風土を作り上げる事が出来れば、新しい製造業の分野として面白いのではないだろうか?安心、高品質という日本のイメージに、冒険というイメージも加えたら最強というものだろう。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人によれば、日本人は安心と怪しいものの中間が好きなのだとそうだ。例えば、学校の教科書などは無料にしろと言うが、何か怪しい物には高い金を払ったりする。ただ、怪しすぎても買ってくれないため、安心と怪しいの中間のどこかに商売の秘訣があるのだとか。日本人は博打が好きでそう言った趣味趣向には金を惜しまないという事なのだろうが、シリコンバレーの話を見て思い出したので書いておく。

デフレと戦争と世界情勢

最初に言っておくが、これからする話は想像の話で信憑性は薄い。変な人が書いていると思って優しい気持で読んでくれ。

ここ何年もずっとデフレ脱却について話が進んでいるが、このデフレは平和の産物と言う話がある。30年前に米ソ冷戦が終わり、ある種の平和な時代になった。平和になると、それまで軍事用に確保していた工場や人員がいらなくなった。この事がデフレを引き起こす。説明しよう。

平和になったからとは言え、軍事用の工場を遊ばせとくのも無駄なので、そこで日用品を作るようになった。日用品を作る工場の数が増えたので、勿論物が余るようになり、物が安くなっていく。人員はと言うと、今まで若い人を軍役につかしていたが、平和になれば軍役も必要ないとなり解放。解放されば人が余るようになるため、人件費が下がるわけだ。人件費が下がれば、無い袖は振れないと安いものしか買えなくなって行くため、やはり物の値段は下げねば売れない。そんなこんなでデフレだ。

ここまでが2015年までの状況だ。これを踏まえて今の世界情勢を考えて見よう。デフレはつまるところ平和の産物なため、デフレを解除したければ戦争を前提とした組み立てをするか、もしくはデフレは問題では無いと手の平を返すのが早い。こういう観点で最近のニュースを見てはどうだろうか?新鮮な視点でニュースを見れると思う。イスラム国、戦争の民営化、北朝鮮、第三次世界大戦と言う言葉も新しい角度から見れるだろう。

平和的な解決なら、デフレが問題ではないとしてしまうのも良い。今まではデフレは悪い事一辺倒だったが、デフレが平和の産物である限り、そこまで悪い事では無いと定義をかえてしまう。今まではデフレは悪い事で、働いても給料が上がらないんじゃやる気にならないと言ってきたわけだが、そこに平和の産物という解釈は出てないように思う。平和の産物と言う言葉があるかどうかで、デフレの捉え方も多少変わるはず。要は戦争を前提にしていた時代を基準にすると今困った状況なわけだが、今正常にもどっていると考えれば腹も立たないかも知れない。

物事は色々の角度から見れたほうが良いため、当たってるかどうかはさておき、こういった事を自分なりに考えて置くと良いと思う。色々見れる人がニュースを見ると、そういう路線かと言った感じに見れるが、見れないと鵜呑みにするしかない。参考までにどうぞ。

2030年前後には凡庸型ロボットが登場すると言う。平和になり、人員が余ってデフレになったなら、ロボットが登場したらどうなるだろう?人員がもっと余る事になるが、新たな商の業界が確立され賑わってしまうかも知れないし、単に貧富の差が広がって終わりなだけかも知れない。こういう事を考えるのも良いのでは無いだろうか?




---- 以下、余談 ----

斎藤一人的デフレ解釈を自分で膨らましてみた。

サラリーマンを助ける心得

今日は一日、みんなに親切にするぞ。

今日は一日、奉仕するぞ。

この2点につきる。


会社に行く前、

40回言うと良いらしい。


これで、何か変わるかも知れない。

何も変わらないかも知れない。

でも、まずは試してみる事。

役に立てたなら嬉しい。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の幸福力より。


嫌な事は最高のネタ

嫌な事があった。

辛いな。

悲しいな。

でも、我慢しなきゃ。

大概は我慢が肝要さ。



ただ、

我慢ばかりだと、溜まったストレスが・・・。

自分の身がもたないんだよね。



じゃあ、我慢しないほうが良い?

いや、いや。

それでは周りが迷惑。

自分も大変な上に周りも大変で最悪さ。



じゃ、どうしよう?

嫌な事は笑いに変えて、ネタにするといいよ。

これしかない。

ネタにできると、スーッと気持ちが落ち着くはずさ。





例えば、ソバ屋さん。

なかなかソバがでて来ないな。

お、ようやく出てきた。



あれ?

ソバが伸びすぎてない?

待たせられたあげく、伸びたソバ?



でも、怒りたい気持ちは抑えてね。

怒ったら負けだよ。

ここはソバで出汁を取ったんだと思って。

このソバ屋さんでは、

ソバで出汁取ってたんだねって。



気持が楽になるでしょ。

嫌な事もネタにすると嫌じゃなくなるの。

今日はそういうお話。





---- 以下、余談 ----

斎藤一人の幸福力からの紹介。



2016年9月18日日曜日

人の心に灯をともす その2

中小企業の社長さん。

そんな疲れた顔して、どうしたの?

資金繰りが厳しいんだね。



借金する場所が無いんだよね。

借金とりが気になるんだよね。

借金の事しか考えられないんだよね。

分かるよ。



こういう人がいたら、

こう言ってあげて。



自分、人相とか手相が見れるんだけど、

ちょっと見してごらん。

うーん。

あんた、2年後くらいから運が向いてくる手相してるよ。

間違いないね。

2年後くらいから運が向いてくるよ。



嘘でいいんだよ。

こう言ってあげるとね、

借金しか考えられなかった社長さんがね、

2年頑張れば運が向いてくるのかって思ってくれるの。



分かる?

借金、借金って真っ暗闇だった世界に、

ポッと灯りがともったんだよ。

2年の辛抱だって前を見て歩けるようになるんだ。

これを人の心に灯をともすって言うの。

是非試して見て。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人談話より。




人の心に灯をともす

しかめっ面の人がいた。

貴方はどうする?

そっとしとく?

絡まれたら嫌だものね。



それが悪いって言うわけじゃない。

でも、こういうやり方も知っておいて。

紹介するね。



しかめっ面の人がいた。

そうしたら、こう言ってあげて。

あんた笑顔が素敵な人でしょ?って。



恐らく笑ってしまうよね。

その人。そしたらさ、

ほら素敵な笑顔じゃないって言うの。



こういう事すると、人って喜ぶんだよ。

しかめっ面だった人の心に灯がともったってわけ。

是非試してみて。





---- 以下、余談 ----

斎藤一人談話より。


痛む場所で透ける人間関係

もし頭痛がするなら、目上の方との関係に悩みがあるかも知れない。目上という事で、本当に目の上である頭が痛む事がしばしばらしい。じゃ、目下はどうかと言うと腰痛だそうだ。腰痛を持っているなら部下や後輩、子など目下の者にストレスを感じていないだろうか?

首が痛い場合も人間関係のストレスが原因だと言う。首は頭と体を繋ぐ部分という事で、人間関係なのだそうだ。夫婦、近所等に問題は無いか?他にも手先と言って、部下が使えないと悩んでばかりいると手に不調がでる事があるらしい。ウンチクにどうぞ。痛む場所で人間関係が透けて見えるという話でした。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の談話から。

人柄の時代

人柄の時代になった。

何故?

物がどこでも買えるようになったから。



ネットでも、

ショップでも。

ショップもたくさんあるし、

どこから買おうか?



そうだ。

あいつから買ってあげよう。

世話になった事あったしな。

良い奴だしな。

つまり、こういう事。




【天国言葉】 おめでとう

人の成功を素直に称賛しよう。単にそういう事。成功者は日ごろ嫉妬や妬みにさらされている。だからこそ、素直に称賛にする人には、じゃあ次は君がとなる。また、嫉妬や妬みは相手をフィルターなしに評価できなくする。相手に勝つには相手の良い処をまず認める事。そして盗んでいく。良い処を見つけられないようでは、勝つ事などおぼつかないと覚えておこう。素直に称賛する練習にも価値がある事が伝わっただろうか?

相手のここが悪いと言ってばかりでは、その相手に勝つ事は難しい。悪い処に注目しても何ら益する事がないため、もし相手の悪い点を探すようなら自分を戒めてくれ。相手の良い処を褒める人間だけが、相手に勝てるまで成長するものなのだ。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。

【天国言葉】 愛してます

愛があれば万事解決。失敗しても、辛くても、悲しい時も愛があれば何とかなる。でも、忘れないで。出入り口と言って、何でも出す事が先。出すからこそ入ってくる。まずは、貴方から愛をふりまこう。そうすれば、貴方は愛に囲まれるだろう。これはそういう言霊。神は愛と光。貴方の無償の愛には神が宿るのだ。

また、愛される人は誰からも愛されるもの。何故か?それは愛され慣れて人相が愛される顔になっているから。なら、愛される顔を作ることができれば、愛されるとも言える。そんな事ができるのかと言えばできる。脳は一人称と2人称の区別がつかない事を思い出してほしい。貴方と私の区別のつかない脳は、自分で愛してますと言っても、誰かに愛してますと言われたのと同等の効果を持つ。こう言っては何だが、自分で愛してますと言って、愛される顔を作ってしまおうじゃないか。そういう意味でも抑えて欲しい。





---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。

【天国言葉】 許します

許すことが大切だ。人間関係は許せないと終わり。許しますと唱えて、相手を許せる理由を探そう。相手を許せない時は、相手の良い処は見えてないもの。落ち着いて相手の良い処も見えてくれば、怒りも収まってくるだろう。大切なのは相手を変えようとしない事。変えられるのは自分だけ。こう言っては何だが、相手はもしかしたら怒らせるつもりも無いかも知れない。そういう性格なんだと諦めよう。

もし、それでも駄目なら逃げてしまえ。逃げちゃ駄目とか言われるが、お偉いさんを見て見よう。みんな逃げ足が速い。つまり、逃げるは良い作戦という事。中国では最上の戦術なんだと逃げるのも良いかも知れない。ただ、許すのが先決なので努々忘れないように。

また、自分を許す事も忘れてはいけない。誰しも何かしらのコンプレックスを持っているだろう。他人から見たらそんな事を何で悩んでるのとなるものだが、コンプレックスなのだから仕方ない。だから、コンプレックスを持っている自分を拒絶せず許す事。コンプレックスを許せないと幸せになれないため、こちらも努々忘れないように。許す事は人間関係にとっても、自分にとっても大切なのだ。



---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。

2016年9月17日土曜日

【天国言葉】 ありがとう

ありがとうは不思議な言葉だ。イエス・キリストも奇跡を起こす際はありがとうと言ったと言うし、ありがとうは人間の持つ最高の言葉なのかも知れない。いくつかエピソードを紹介しよう。

エベレストの単独登頂をする登山家の話。雪山で突然体が動かなくなってしまう事があるのだそうだ。公園などで体が動かないとはわけが違う。動けないと死ぬわけだから、是が非でも体に動いてもらわねばならぬ絶対絶命のピンチなのだが、頑張れとか、ここで動けないと死ぬとか言って奮い立とうとしても駄目だと言う。では、何と言えば良いのか?ありがとうだそうだ。ここまで登れたのはお前のお陰だ。ありがとうと体に感謝すると不思議と脚がでるというのだから不思議な話だ。

また、言われて嬉しいのもありがとうの特徴だろう。子供にアイスでも買ってあげて、その子供がありがとうと言うものなら、きちんと教育されてるなと思ってしまうし、ありがとうを言えないなら子供だししょうがないとなる。子供ならこんなものだが、大人になれば礼も言えないのかと怒られるだろう。ありがとうと素直に言える事は大切なのだ。

何かのプロジェクトの終盤を想像して欲しい。みんなに疲労が見え、もうひと頑張りだと言う場面だ。リーダーがこう言ったらどうだ?ここまでやってこれたのは、お前らのお陰だ。ありがとうな。あと少しだ。がんばろう。単に頑張ろうと言われるより、ありがとうと言われたほうが印象が良いはず。色々説明したが、ありがとうと言いなれて置く事が大切と言う事。恥ずかしいとか考える前に、反射的に言ってしうくらい慣れようじゃないか。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。

【天国言葉】 幸せ

貴方は幸せになりたいだろうか?なりたいなら、幸せと口癖にすると良い。口癖にしているうちに、本当に幸せになってしまう事だろう。騙されたと思ってやって見ると良い。幸せは貴方が幸せだと思った瞬間に訪れるもので、決して誰かに決めてもらうようなものでは無いし、どこかに探しに行かねばならないかと言えば、今ここにある事に気づくべきもの。幸せは今の生活の中に見出すものなのだ。

あるエピソードを紹介しよう。海外の話になるが、自閉症の子供を持つ母親たちが、その事に悩んだのだろう。何で自分の子がと、母親までもが暗くなってしまったそうだ。分からないでもない。その母親たちに気晴らしに会話でもさせようと集めたが、母親の口は重く当初はネガティブな空気をまとったまま改善が見られなかった。

そこでグット&ニューというゲームをやらせたそうだ。何てことは無い。最近あった明るいニュースをみんなの前で発表するというゲームで、各個人10秒なら10秒と短い時間を割りあて一言で明るいニュースを発表してもらう。ニュースと言っても難しいものじゃなく、天気が良いとか、料理が美味しかったとか、たわいのないもの。

でも、グット&ニューをやらせてみたらどうなっただろう?母親たちは発表するために、日ごろ発表する明るいニュースを探さなければならなくなった。そして探しているうちに、身の回りに明るいニュースがたくさん転がっている事に気づき始める。ネガティブになってしまっていたのは、ネガティブなニュースばかりを探していただけだと分かり、明るいニュースを探してみれば明るいニュースもたくさんある事に気づく。母親たちの心はゲームを重ねるごとに明るさを取り戻していったと言う。

自分が不幸だと思う人は、不幸な事ばかりに目がいくものだ。これは一種の癖のようなものなので、癖を修正するつもりで幸せな事を探そうとしていれば、幸せな事ばかりに目が行くようになる。幸せを口癖にすると幸せになれるとは、つまりはそういう事。脳が言葉の影響を強く受けるのを利用して、思考の癖を矯正してしまおうという話だ。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。


【天国言葉】 感謝してます

感謝してますは、要は一人では何も出来ないと知って、謙虚になれという事。例えば、料理を想像して欲しい。貴方の前にある米は自分で作っているだろうか?野菜は?肉は?貴方は自分一人では料理の材料すら作れない。お金を払ってるから?しかし、お金でお腹は膨れるのだろうか?

車は作れるか?お金を払っているからでは無く、車を作ってくれた人達に感謝してこそ徳が高いと言うもの。自分は生きているのでは無く、生かされている。そういう心構えが福を呼び込む。これは感謝を大切にして福を呼べと言う話。分かりづらかったら、想像してくれ。貴方のお陰で何とか暮らさせてもらってるよと言われたらどう思う?それが答え。





---- 以下、余談 ----


斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。

【天国言葉】 楽しい

あの人楽しそうだね?

ねぇ、何が楽しいの?

私も混ぜてよ。

楽しい人はこうなる。



あの人つまらなそうだね。

どうしたんだろうね?

そっとしとこうね。

つまらなそうにしている人はこうなる。



貴方はどっちが好み?

楽しいと言うと楽しい事が見つかる。

不思議だよね。

言うだけで、本当に楽しくなるんだ。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。

【天国言葉】 嬉しい

何故嬉しいと言うのか?嬉しいは可愛げだ。例えば、プレゼントをもらった時などは、嬉しい事をきちんと相手に伝えなければならない。相手はプレゼントしたのだ。当然、喜んでくれることを期待している。その期待に応えるのが大切となろう。

豊臣秀吉などは、信長から武勲として頂いた茶器を見た時は飛び跳ねて喜んだと言う。それを女中が見て笑ってしまった。その話を信長が聞いたらどう思っただろう?可愛い奴と思ったと思わないか?

職人の話がある。ある職人が休憩中に新人にお菓子をあげる事があると言う。そのお菓子を新人が素直に受け取らないと、後でイジメると思うのだとか。生意気だというわけだ。人情とはこういうものだ。何はともあれ、嬉しいと素直に表現する事は大切だ。嬉しい一つで評価が決まってしまう事もあると知って欲しい。





---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。

【天国言葉】 ついてる

何故ついてるを口癖にすると良いのだろう?試してくれれば分かるが、ついてると言っていると、自然とついてる事を探すようになり、どんな事でもついてると考えやすくなる。例えば、太陽を見ても天気が良くてついてるなとか、転んでも怪我がなくてついてるとか、何でもついてると思えるようになるのだ。究極的には身の回りについてる事しか起きなくなるのだから、どれだけ気分が上々になっていくか分かるだろう。言ってみれば、圧倒的なプラス思考を身に付けるために、ついてるを口癖にして欲しい。

運が良い人間かどうかは意外に見られている。松下幸之助は新入社員を決める面接で、運が良い人間かどうか必ず聞いたと言う。貴方は運の良い人間と思いますか?と質問し、その答えが思わないだった時は、どんなに能力が高い人間でも落としたと言う。

ナポレオンは将軍を決める際、運が良いかどうか部下が辟易とするほど聞いたと言う。車メーカーではヒット車をだしたデザイナーを連投させるという話もある。理由は運が良いデザイナーだから、その運に掛けて見ようという事らしい。ある会社ではプロジェクトのリーダーを決める際に、運を最重要項目にあげる。運が良いやつだと、悪くても黒字になるからだそうだ。このように、貴方が運が良いかどうかは相当に大切なのだ。だからこそ、ついてるを口癖にして運を磨いてほしい。役に立つ事もあるはずだ。





---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。天国言葉を自分なりに説明する。ついてるは運が良いの意味。

2016年9月5日月曜日

全力じゃないと損をする

いつも全力が福を呼び込むと言う話をしよう。例えば、50の能力の人と、200の能力の人がいたとする。まず、200の人は力を25%に加減しても、50の人と同程度の能率を上げる事を確認して欲しい。確認したら、話を進める。

200の人は力を加減しても50の人と同程度以上の能率を上げる事が出来るとは言え、力を加減してしまうと200の人に福はこないという話がある。50の人は低能率とは言え、100%の力をだしてると不思議な事に50の人には福が来てしまう。何故だろう?これにはちゃんと理由があるのだ。

人間は限界まで頑張っていると成長してしまう生き物だ。そのため、最初は50の能力しかないとしても、全力で頑張っている内には100、200と能力が伸びていく。50の人が頑張って能力を200にまで伸ばしたとしたら周りの人はどう思うだろう?あいつは頑張り屋で、今じゃ立派になったと凄く印象が良いのが分かるだろうか?だから福が舞い込む。

逆に200も能力があったのに、サボってしまったらどうだろう?人間はサボると自分の能力を維持することすらできない生き物だ。イメージつかなかったら走ってみて欲しい。学生時代は1時間は走れたよって人でも、運動しないまま中年になると1km走るのも大変になってる。人間は使わない能力は無駄と判断して無くすため、最初は200の能力があったとしても、使わないうちには100、50と下がって行ってしまう。そうなると、周りの人はどう思うだろう?あいつは最初は能力が高かったのに、今じゃあんなものだよと。あいつはサボリとなって印象が凄く悪くなる。だから、福が逃げて行ってしまう。

と、全力じゃないと損をする理由を書いてみたが、これが何でも全力でやれば福が舞い込むという話だ。ぜひ全力で福を自分に呼び込んでくれ。カッコ悪くても、泥臭くても全力が正義。何かの足しになれば嬉しい。サボるってすごい損な事してるって話としてもどうぞ。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の談話に自分が理由を付け加えた。

2016年9月4日日曜日

下駄の緒で分かる運気

今時、下駄なんて履く事も無いと言われるかも知れないが、下駄の緒が切れた時に運気が分かるという話があるので紹介しよう。下駄の緒が切れた時に人間は3種類に分かれる。まずは、縁起悪いと思ってしまう人だ。下駄の緒が切れるなんて、何か悪い事があるに違いないとビビッてしまう。次に下駄の緒が古かったかなと考え、そろそろ耐久度的に切れる時期かと考える人。そして、下駄の緒が切れたのに、怪我がなくて良かったとか、これくらいの怪我ですんで良かったとプラスに捉える人がいる。

この3タイプで最も福を呼び込むのは、プラスに捉える事ができる3人目のタイプの人だ。もし、自分がこのタイプに当てはまらないなら、是非自分を矯正すると良いだろう。そして、これは気持の強さを計るリトマス試験紙の役割も果たす。

下駄の緒が切れた時に、これくらいで済んで良かったと思えないなら気持が弱い。それでは福を呼び込めないため、自分の気持を盛り上げる方策をとって欲しい。今回は下駄の緒で説明したが、他の占いやゲン担ぎでも同じ。ぜひ頭の片隅にどうぞ。自分の矯正方法は、車を飛ばすでも何でも良いので自分なりに見つけて欲しい。万人にこれと言った物は無いと思う。とりあえず、気持が盛り上がれば良いので参考までに。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の談話より。

笑顔の力



抱っこしたくならないか?




玩具でもと思わないか?



大人になると笑顔を忘れてしまうが、笑顔はかくも人を動かす。

笑顔を心がけよう。

笑顔には人を動かす力があるのだ。



---- 以下、余談 ----

笑顔が福を呼ぶという記事と合わせてどうぞ。

成功の秘訣

成功の秘訣と言うと、何か特別な事をするしかないと考えがちだが、どうもそうでも無いようだ。例えば、笑顔の多い生活を心がけるとか、愚痴や不平不満を少なくし良い言葉を使うようにする。他人の粗探しをするのではなく、他人の良い所を見つけて褒めてあげる。要するに他人を喜ばせるような生活を心がけると成功が舞い込むと言った感じだ。

斎藤一人によれば、成功をする人は分野を選ばないと言う。この人はこの分野だから成功したと言うより、この人ならどの分野でも成功するのが常なのだそうだ。つまり、成功するかどうかは、その人間性にかかっているという事。成功と言うと何か特別な事をしないといけないと思いがちだが、人間性の向上こそが最も早い成功への近道となるのだろう。






---- 以下、余談 ----

斎藤一人の談話を聞いた個人的なまとめとなる。

笑顔が福を呼ぶ

今回は常に笑顔が福を呼び込むと言う話を紹介する。例えば、飲食店を考えて見る。上中下とあったとして、下の店はお客が来ても笑顔にならない。どこか機嫌が悪いまま接客してしまう。そんな店あるのかと常識的には思うわけだが、個人店だとそれなりに見受けられる店となる。勿論、下の店に福がこないのは分かるだろう。

次に中の店だ。中の店はお客が来たときだけ笑顔になる。ファミリーレストラン等を考えても、まぁ普通の店だ。お客が入ってきたら笑顔で接客し、お客に気持ちいい時間を過ごしてもらおうとする。何が悪いと言うわけでは無いのだが、普通すぎて福を呼び込むには至らない点が問題と言えば問題となるかも知れない。

では、上の店を紹介しよう。上の店はお客がいない時ですら笑顔の店だ。中の店と何が変わるかと言えば、お客がいない時に笑顔かどうかだけ。でも、上の店には福が舞い込むと言う。お客はお店に入らないからと言って店を見ていない訳では無い。窓ごしに見るお店が笑顔で明るい雰囲気に包まれているかどうかは、かなり差になるのだ。常に笑顔を心がけると福が舞い込むと覚えておこう。

飲食店を例にとったが、これは飲食店に限った話では無い。個人であれ笑顔の多い人が魅力的だ。人の前だから笑顔になるのでは無く、人の見ていない処でも笑顔を心がけると福が舞い込見やすくなると思って欲しい。人もいないのに笑顔は難しいが、だからこそ修行と考えると良いだろう。人と同じでは福が舞い込むには至らないのだから、難しいのは当たり前。この話が何かの助けになれば嬉しい。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人談話を元に自分なりに書いてみた。


2016年9月2日金曜日

指導され力

指導され力という話を紹介する。指導力と言うと色々本があったり賑やかだが、指導される側の品格と言うものは本が少ないようだ。そこで指導されるほうの力、指導され力について触れて見る。誰しも上司、先輩など上役が居れば、怒られる事もあるだろう。この怒られた時に指導され力があるか無いかが分かる。

例えば、髪がボサボサだから直して来いと言われたとしよう。上中下とあったとして、下の人は単にうるさいと聞き流す。自分の勝手だろとなり、髪を直すにしても渋々感が見て取れたりする。これでは運が逃げてくのは当然だろう。次に中の人だ。中の人は髪がボサボサである事を反省し上司に謝って次の日には髪を直してくる。これは普通だが、普通では運を呼び込むまでにはならない。

では、上の人はどうだろう?髪を直して来いと言われたら、上の人はこうだ。ありがとうございます。昔から髪に気をつかった事がなくて、気を抜くとすぐ忘れてしまうんです。癖になってるところがあるので、また気が付いたらご指導お願いします。

分かるだろうか?髪を直して来いと怒られた時に、上中下ではもう差がついてしまっている。髪を直して来いなんて怒られるのも無いかも知れないが、要は怒られた時ですら上中下で差がついているものだという話。指導され方も磨くと良いかも知れない。怒られるのはしょうがないが、怒られ方一つでライバルに差をつけられるのも間違いない。これが指導され力という話なので、参考までにどうぞ。上の人の対応されると、恐らく周りも驚くだろう。そして、運が向いてくるはずだ。後は状況に応じて、自分なりにアレンジして欲しい。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人の談話を自分なりに書いてみた。

恐らく神いるという話

神は信じる人には存在し、信じない人には存在しないという話がある。神は自分の心の中に作るもので、神は人それぞれ違い全く同じ神も存在しないと言われたりする。詳しい事は知らないが、恐らくそうなんだろう。これをふまえた上で、個人的な見解を書いてみる。

思うに、神がいないと本当に思っているなら、貴方はプラス思考が弱いのかも知れない。説明しよう。毎日、運が良いと言葉に出していると、不思議と運が良くなるよという話を度々紹介しているが、自分が運が良いと感じれるようになると次のステージが待っている。それは、あまりにも自分が運が良いので、何かに守られてるとしか思えなくなるのだ。

身の回りで起きる事が運が良いとしか思えないのだから、何か大きな力で守られてる、じゃあ神か仏かとなり、神はいるのかも知れない程度には思うわけだ。だから、神はいるかいないかは分からないが、神がいないとは言えなくなるのがプラス思考の効果になる。これが神がいないと本当に思うなら、プラス思考が弱いという自分の意見だ。変な人が言ってる変な話でした。



2016年9月1日木曜日

腰痛は脳が原因

今回は腰痛が脳のストレス発散という話を紹介する。腰痛と言うと、やれヘルニアだ、やれ腹筋と背筋がと騒ぎがちだが、貴方の腰痛は脳が原因かも知れない。結論を先に言うと、腰痛は自己暗示で治ると言う話をする。驚かないか?繰り返すが、腰痛は自己暗示で治る。まず、この事が発見された経緯を紹介しよう。

腰痛になれば、医者に行き、レントゲンなり撮り、腰のここが変形してますねとなる。腰の骨が変形しているんだから、ここが悪いんだろうと判断し治療。だいたいこのパターンだし、なんの疑問も持たないはず。そして、腰痛って医者行っても治らないよねと、愚痴をこぼして終わるのがほとんどだろう。

だが、健康な人の背骨を調べていて驚くべき事実が発見された。どうも健康の人も腰痛の人と同じように骨が変形してる場合が多いようなのだ。今までは腰痛になると腰が変形してるので、ここが原因となったのだが、健康な人も腰が変形してるとなると、腰の骨の変形が腰痛の原因とは言えない。では、何が原因だとなった時に、脳がクローズアップされた。脳が腰痛の原因なら、腰痛は医者にも何が原因か分からないという話に合点がいくというもの。腰痛の患者がきて脳は調べないのだから、分からないのも無理はない。

さて、では何故、脳が腰痛の原因になるのだろう?脳の仕組みに問題があるようだ。脳はストレスが溜まってくると、体のどこかに痛みを出すことでストレス発散すると言う。それが腰で発散となったときには腰痛になり、膝なら膝が痛くなる。体の節々が痛いときは、脳がストレス過多から自分の身を守るために痛みを出しているわけだ。

痛みの原因がストレスなら、ストレスをなくせば痛みが無くなるのかと言えば、勿論そうだろう。だが、自己暗示という治療法も伝えておく。脳にそういう事はやめなさいと自己暗示をかけるのも立派な治療法なのだ。体のどこかが痛くなったら、心の中でも言葉に出してでも、止めなさいと脳に命令する。そうすると、早ければ1週間以内、かかる人でも3,4か月で治る事が多いらしいので知っておいて欲しい。

脳は自分の体の一部でありながら、躾のされていない子供のようなもの。子供の躾をするように、脳も躾をするとコントロールできるようになる。脳のコントロールは潜在意識の操作という成功の秘訣でありながら、健康の秘訣にもなっているので脳は躾るものと覚えてもらえればと思う。やる事は単純明快。単に止めなさいと暗示をかけるだけ。ぜひ身に着けて欲しいテクニックと紹介しておく。





---- 以下、余談 ----

自分は斎藤一人の談話で知ったが、NHKでも放送した模様。興味ある方はどうぞ。なお、自己暗示で治る腰痛と、治らない腰痛があるのは言うまでもない。治療法が一つ増えた程度に思って欲しい。だが、腰痛が治らないと悩んでいるなら、試す価値は大ありだ。



商売の秘訣

例えば、お店をやっていたとしよう。

お店にだんだんお客が来なくなり、

3人になってしまったとする。

どうしたら良い?


その3人が喜ぶ事をすると言えたら、

貴方は商売の秘訣を知っているのだろう。




---- 以下、余談 ----

斎藤一人リスペクト。商売とは喜び組ならぬ、喜ばせ組だそうだ。商売の秘訣は昔から変わらない。来た客を喜ばせる。何か考えるキッカケになれば嬉しい。客がこなくなると、きた客そっちのけで商売する人がいるが、それではいけないとの事。