居心地の悪い所ってあるでしょ。
例えば、嫁姑みたいなね。
こういう居心地が悪い場所だと、
ここから去ろうとか、
どうやったら間が持つとか、
色々な改善策を探さないかな?
これを脳という視点で考えると、
脳が居心地悪いから、
その改善策を探すと言う事になる。
当たり前な話だけど、
脳は居心地の悪さを嫌う。
まずは、これを確認して欲しい。
OKかい?
確認したら、
意図的に居心地の悪さを作るとどうなるか考えよう。
勿論、居心地の悪さを回避しようとするよね。
居心地の悪いのが嫌いなんだから。
でね、ここからが本題なんだけど、
これを上手く利用しないって事?
例えば、幸せって言うとね、
何故自分が幸せなのか分からないと、
しっくりこない。
脳的には、理由が分からない、
その状態が居心地が悪い。
そうすると、
どうにか幸せな理由を脳が勝手に探すわけ。
天気が良いとか、
ご飯が美味しいとか、
幸せな理由はそれぞれだろうけど、
どうにか幸せな理由を見つけ出す。
理由が見つかると安心するからね。
居心地が良くなるわけさ。
で、この幸せな理由が見つかった、
居心地の良い状態の事なんだけど、
それを人は幸せって言うわけね。
だから、幸せになる近道は単純なの。
とりあえず幸せと言う。
これに尽きるわけさ。
---- 以下、余談 ----
斎藤一人を参考に書いた。幸せになりたかったら、幸せと言う。愛されたかったら、愛してますと言う。許されたかったら、許しますと言う。何でも良いのだが、まずは言葉にだしてしまうのが良い。そうすると、脳が勝手に解決策を探してくれる。こういう脳の仕組みを利用したやり方もあると参考になれば嬉しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿