2019年11月28日木曜日

里仁 第四 21

【口語訳21】

孔子先生がおっしゃった。父母の年齢は知っておきなさい。長寿を喜ぶためにも、老い先を気遣うためにも。



【解説】

親の年齢を知っておけば、親が高齢から体が不自由になってきている事を意識しやすい。自然と老い先を気遣え、孝行にも身が入りやすくなる。また、長寿を喜べば、可愛げのある子となろう。人間は老いは嫌がる傾向があるが、長寿は好む傾向があるから。

なお、孔子の言葉を逆から読むと赴きが変わる。例えば、長寿を喜んでいる事を親に伝えるにはどうしたら良いかと考える。すると、まずは父母の年齢を知らねばとなる。故に、孔子は先ずは父母の年齢を知っておきなさいと言っている。例えば、老い先を気遣いたいと考えて見る。すると、まずは父母の年齢を正確に把握したほうのが良いとなる。そこで、孔子は先ずは父母の年齢を知っておきなさいと言っている。孔子は倒置法を使って父母の年齢を知る事を強調しているわけだが、倒置法を外してみると、また景色が違って見えるのだ。孝の根本は親を気遣う心にある。長寿を喜びたい、老い先を気遣いたいと言う気持ちこそが孝の根である事を確認して欲しい。その気持ちが先ずあって、その具体的な方法の一つに年齢を知るというアドバイスがある。この順番が大切だ。



【参考】

為政6為政8も孔子が孝行について触れているので、参考までに。


0 件のコメント:

コメントを投稿