2017年6月30日金曜日

成績が上がらない人へ

出来る人と一緒にいると、

自分まで出来る人になる。

出来ない人と一緒にいると、

引きずられるように出来なくなる。


波長なのだろう。

不思議とそんなもんだ。


だから、出来るだけ凄いと思う人と一緒にいる。

成績の上がっていない会には参加しない。

それだけでも変わるよ。





---- 以下、余談 ----

人間に差なんてない。100mを9秒代で走れれば凄いけど、15秒で走っても6秒しか変わらない。リアルの世界で6秒を問題にする処なんてないんだよね。9秒だろうが、15秒だろうが問題は無い場合がほとんど。だって、仕事ってルーチンが9割だもの。ルーチンは毎日やるんだから、誰だって頑張れば何とかなる。誰でも出来ないとルーチンにならないからね。

では人の差って何だろう?それは考え方だよ。出来る人と出来ない人っているんだけど、結局は考え方が差になっている。そして、考え方は一緒にいるだけで伝染するんだよね。波長が一致するというかね、一緒にいるだけで波長が似てくるの。だから、なりたい人と一緒にいよう。それだけで殆ど解決してしまうから。

朝に思い出したい言葉

お前が生まれた時、

お前は泣いて、周りは笑っていた。


だから死ぬ時は、

お前が笑って、周りが泣いているように生きろ。






---- 以下、余談 -----

ネイティブ・アメリカンに伝わる言葉だが、大切な事が凝縮された良い言葉だと思う。朝、家を出る時にこう考えられたら、一日が全く別のものになるのでは無いか?また、反省する時はこれに照らすだけで良いと思うくらいだ。日々、思い返したい。

2017年6月29日木曜日

リーダーの君へ その18

おい、新米。

お前がリーダーとしてやってく上で、

これだけは忘れるな。


部下は預かりものだぞ。

お前のものじゃない。

預かりものだ。


そう思って接するんだ。

後はついてくる。






---- 以下、余談 ----

例えば、神からの預かり物をぞんざいに扱う人間もいまい。ならば、そういう気持ちで部下に接するのが良いのでは無いか?そう考えて書いてみた。

人の噂が気になる人へ

人の噂が気になる人は、

人の噂をするのが好きな人。

世間話が好きな人。


人の噂話を止めて見よう。

自然と人の噂も気にならなくなるよ。


人は自分と他人が同じと考えがちだからね。

自分が変わると、他人も変わるのさ。






---- 以下、余談 ----

斎藤一人を参考にした。人を褒める癖をつけると、人が自分の悪口を言ってるなど考え付かない。人に悪口を言われてると思うなら考えて。君は人の悪口言ってないかな?世界は鏡のようなものだよ。




2017年6月28日水曜日

新入社員の君へ その48

おい、新入り。

今日は良い話をしてやろう。


と言うのもな、

人生ではお前に必要な事しか起きない。

良い話だろ?

何だ、疑ってるのか?


割りに合わないと思っても、

それは大抵は未来への最高の種まきになるし、

割りに合う事は、そのまま必要な事となるんだ。

分かるか?


これが腑に落ちるなら、お前も一人前だ。

年寄りの小言になってしまうが、

良く聞いとけよ。


割りに合わないってのは嫌だろうけど、

実は最高の状態でな。

割りに合わない事を一生懸命頑張る。

誰よりも上手くやる。

そうすると、どうなると思う?


こんなにやってくれたのかって、

みんなが関心するんだ。

そして、次第に良い仕事を回してもらえるようになる。


どんな奴だって、毎回割りに合う仕事ばかりではない。

だから、割りに合わない事を大事にできるかが、

長い目で見ると人生の勝敗を分けるんだ。


え?じゃ、割りに合う仕事は駄目なのかって?

馬鹿。割りにあうんだから、それはそのまま良い仕事だろ。


調子いいと思うか?

そうかも知れないな。


割りに合わないも良し。

割りに合うも良し。

人生は必要な事しか起きない。

まぁ、頑張れ。




---- 以下、余談 ----

鍵山秀三郎は言う。割りに合わない事が、未来への最高の種まき。都合のいい事、自分に利益が出る事だけやってると、長い目で見ると良い事が無い。これを参考に書いた。割り合わないと、つい愚痴を言いたくなるものだが、実は最高のチャンスが来ている。そう考えられたら面白く生きれるだろう。

割りに合う仕事は、いくら頑張っても評価は得られづらい。一生懸命が当然だからだ。だが、割りに合わない仕事は、みんながサボるから評価につながりやすい。ここがポイントだ。割りに合わないからこそ誰よりも上手くと覚えておくと、分かってるねとなる。

2017年6月17日土曜日

大祓祝詞を奏上しよう




http://nagasaki-jinjacho.or.jp/shinpaishi/shinpaishi_2.html



大祓祝詞を奏上しよう。意味が分からなくても良い。一日1回奏上する。そうすると、心にとても良いそうだ。動画の14分43秒から、大祓祝詞の解説をしているのでどうぞ。リンクは神社本庁の大祓祝詞となる。




【大祓祝詞とは?】

大祓祝詞とは、古事記を短くまとめたものらしい。自分のブログでは、人間は話した通りの人生を歩むという言霊信仰をたびたび紹介してきたが、その言霊の王様と思って差し支えない。話した通りの人生になるとして、どんな言葉を話すのが一番良いのか?その答えの一つが大祓祝詞だ。

人間には不安、嫉妬、劣等感、復讐心など、人を悩ませるが何ともしがたい感情がある。こういった心情を神教では離れた心と言い、この離れた心を神様にお願いして取り払ってもらうのが大給祝詞の肝になる。日本誕生の話から始まり、離れた心を神様にお願いして終わる大祓祝詞は壮大な物語だ。詳しい説明は動画でどうぞ。




2017年6月16日金曜日

覚えておいて欲しい事

子共叱るな、来た道だもの。

老人笑うな、行く道だもの。

人生はお互い様、お陰げ様。




---- 以下、余談 ----

妙好人の名言を変えて見た。ニュースを見ていると、忘れられた感覚なのかと残念な思いをする。人間、自分の良心に根差して生きていきたいものだ。

面倒な時の一工夫

面倒だなって思ったら、

後3手間加えると良い。


でも、面倒と思った時に、

3手間を加えるのは大変かも知れない。

面倒なんだからね。


だから、こう考えよう。

面倒になったから、後3手間で終われる。

そう考える癖をつけると良いよ。




---- 以下、余談 ----

本田健を参考にした。面倒な時の心理的工夫を書いてみた。参考になれば嬉しい。

2017年6月9日金曜日

人生で大事な事は2つだけ

人生は2つの事だけ考えてれば良い。

一つ、今ある姿に感謝する。

一つ、他人の事を我が事のように考える。


どうだろうか?



2017年6月8日木曜日

自己嫌悪との付き合い方

自己嫌悪って気持ち良い感情じゃないけど、

考えようによっては有難いんだよね。


自己嫌悪するって事は、

そこが治したいって事でしょ?

明確な目標じゃない。


これからどうしたら良いか、

体が自分に教えてくれている。

それが自己嫌悪なんだ。


人間に無駄な事は無いんだね。

良く出来てると思わない?






---- 以下、余談 ----

小林正観を参考にした。人は自己嫌悪から逃げがちだが、考え方を変えれば、愛すべき自分であることに気づければ嬉しい。


リーダーの君へ その17

おい、新米リーダー。

お前清掃員にすれ違った時、

挨拶しているか?


と言うのもな、

こういうのがリーダーの基礎なんだわ。

お陰様の気持って言えば良いか、

自分は支えられているって感覚な。


人は結局心だぞ。

大事なものは見えないって言ってな、

下水管も水道管も見えないだろ?

本当に大事なものは見えないもんだ。


今度、清掃員にすれ違ったら、

何時も掃除してくれるお陰で、

気持ちよく使えますって言ってみろ。

そういう男にみんな惚れるもんだ。






---- 以下、余談 ----

相田みつを、斎藤一人、渡辺和子を参考にした。すれ違った清掃員でさえ丁寧に扱う人が、自分の部下をぞんざいに扱うだろうか?其処ら辺を考えて見ると良いかも知れない。挨拶という日常のちょっとした事ですら、自分を磨く研ぎ石となる。

新入社員の君へ その47

おい、新入り。

今日は嫉妬との付き合い方の話だ。


嫉妬は嫌な感情だが、

無くすことは出来ないだろう。

実はな、立場が上がるほど強くなる。

なかなか対処に困る感情なんだわ。


嫉妬も度を越えれば身を亡ぼす。

しっかりコントロールしていけよ。


嫉妬しそうな時に一番良いのは、

相手の成功を我が事のように喜ぶ事だ。

おめでとうと祝ってあげると良い。


とは言っても、

これは難しいかも知れん。

嫉妬する気持ちを抑えて、

おめでとうと言うんだからな。


だけど、出来れば大きいぞ。

お前はきっと好かれてしまう。

俺の話をここまで聞いてきたお前なら、

好かれるって事がどれだけ大切か分かるだろ?

覚え解くと良い。





---- 以下、余談 ----

小林正観を参考に、お釈迦様が言う随喜功徳という話を書いた。人は結局は好きか嫌いかだ。そして、日常の些細なところに好かれる秘訣があったりするもの。その一例だと思って欲しい。




2017年6月6日火曜日

人間の語源

人から有難うと言われるように生きる。

人に喜ばれる生き方をする。

そうすると、

貴方の回りに人が集まってくる。


貴方は人と人との間で生きるようになり、

分かるかい?

だから人間って言うのさ。


この理屈が分かると、

君の人生に光が射し込むよ。






---- 以下、余談 ----

小林正観を参考にした。賢人は貯めこまない。人の為と思い、ますます入ってきて、人に与えて、なお入ってきて。喜ばす者が喜ばされると言う話。


頑張ってる君へ

そこの君。

どれくらい出世した?

どれくらい売上あがった?

いつも此れじゃ、疲れちゃわない?


君はもう十分魅力的だ。

君は君のままで良い。

それだけは伝えておくよ。






---- 以下、余談 ----

小林正観を参考にした。

2017年6月5日月曜日

リーダーの君へ その16

尊大になる事が如何に愚かな事か。

威張る事や、偉そうに振る舞う事が、

如何に愚かで品性がない事か。


貴方は部下のお陰で、今の地位にある。

それを感謝せず、何と愚かな事か。


上っ面だけの美辞麗句はいけないよ。

必ず見透かされるから。


人間関係は切り花のようなもの。

切り花は最初は美しいが、

徐々に枯れていくだろう?


部下との関係もそういうもの。

上っ面だけの対応じゃ、

部下も必ず枯れていく。


だから、日々、部下に手を合わせるんだ。

お陰様で有難うと。


そうやって過ごしている内に、

部下の心に花が咲く。

野に根を張った花のような、

強く美しい花が。


それがリーダーである君の仕事だ。







---- 以下、余談 ----

松下幸之助を参考にした。人間関係を花で説明したのは上手い例えだと思う。切り花は美しいのは一時で、やがて枯れてしまし、枯れれば取り返しはつかない。一方、野に咲く花は根を貼り強く、自生し、美しい時間も長い。そして、枯れるときは種を落とし、次につなげる。野に咲く花は理想の社員なのだ。


好かれる努力をしよう

どうしたら成功できますか?

こう聞かれたら、僕はこう答えてます。

人に好かれてくださいと。


人に好かれると、人は成功するんです。

考えてもみてください。


好きならしょうがないとなる事も、

嫌いだとふざけるなとなるでしょう。

好きなら助けたいとなりますが、

嫌いだと足を引っ張ってやるとなります。


分かりますか?

人は結局、好きか嫌いかなんです。


だから、好かれる努力が大切です。

そして、どうやったら好かれるか考える事が大切です。

そこに成功に秘訣があるんです。


例えば、謙虚な人間が好かれます。

人を認め、褒める人間が好かれます。

そして、信用できる人間が好かれます。


どうですか?

後は自分なりに考えて見てください。

それが答えです。






---- 以下、余談 ----

船井幸雄を参考にした。


2017年6月2日金曜日

リーダーの君へ その15

昔、会社は家であった。

会社は家族であり、

社員の面倒を最後まで見た。


しかし今、会社は駅となった。

会社は人生の目的を達成するために、

利用される駅である。


たくさん乗り換えをしながら、

それぞれが人生の目的に近づいていく。


駅に寄った人に何を与えられるだろう?

乗り換えの準備をしてあげただろうか?

リーダーである君は、

駅長として役目を果たして欲しい。






---- 以下、余談 ----

江口克彦を参考にした。これは彼の言う企業駅舎論と言う話だ。こう考えていけば、部下を大事にすることに繋がる。リーダーはお陰様という気持ちが大切と言う話を、今回は駅舎論で書いてみた。


リーダーの君へ その14

おい、新米リーダー。

情報を集めているか?


業界のものは最低限として、

業界以外のものも出来るだけ見ておくと良い。


ビジネスでは情報が大事なのは分かるだろ?

情報をどれだけ持ってるかで、

会社の命運も変るもんだ。


だけど、お前の部下は日々の仕事に追われて、

自分で情報を集める余裕が無いだろう。

分かるか?

だから、情報収集はリーダーの仕事になるんだ。


リーダーになったら、

情報を集めて部下に教えてやる。

そういう気持ちでやってくと良い。




---- 以下、余談 ----

江口克彦を参考にした。