2017年7月27日木曜日
2017年7月8日土曜日
どんな仕事も素晴らしい
世の中には、
いらない仕事何て仕事はない。
だって、必要ない仕事にお金が発生しないから。
お金が発生するという事は、
その仕事は最低限必要だってこと。
分かるかい?
君がやってる仕事は、
必要だからあるんだ。
素晴らしい仕事なんだよ。
でも、君がもし今の仕事が嫌なら、
これじゃ納得いかないかもね。
そういう時は、考えて欲しい事があるんだ。
華やかな仕事ってあるでしょ?
例えば、プロ野球選手とかさ。
でもね、彼らにしても1軍、2軍ってあるで、
1軍にあがるのも大変だろうし、
1軍になっても試合に出れるかは別問題だよ。
試合にでれてもね、
その中でスポットライトが当たる選手と言えばさ、
ほんの一握りの選手だよね。
プロ野球選手って言うとカッコイイけど、
その中で所謂プロ野球選手ってのは一握りだ。
分かるかい?
華やかで、子供が憧れる仕事ですら、
目立ってるのは一握りなんだよ。
その目立ってる人と自分の仕事比べてないかい?
何が言いたいかってね、
どんな業界だって目立ってる人は一握りだって事。
例えば、掃除屋って聞くと地味だけど、
日本一の掃除屋って言われるとどうだい?
どんな掃除するんだろうと思わないかい?
ホテルのドアマンって特に目立つ仕事じゃないけど、
日本一のドアマンって言われると急に有難くなる。
実際、日本一のドアマンともなると、
6000人もの顧客の名前、顔、車を覚えてるそうだ。
だからね、
君の仕事がすでに素晴らしい仕事って事を、
忘れないで欲しいんだ。
素晴らしい仕事やってるんだから、
まずはそこで一番になってごらん。
そうすれば、君の鬱憤はどこかに吹き飛んでしまうよ。
例えば、日本一になるって思って仕事するんだ。
そうすると、いつもは妥協していた仕事でも、
もう少しやらないとダメかなとなる。
いつもはサボってしまえって処でも、
日本一の人がサボるかなって考える。
人はそうやって成長していくんだ。
今君は素晴らしい仕事をしている。
そして日本一を目指している。
そう考えられたら、きっと何か変わるよ。
具体的に何って言えないけど、
君の中で何か変わる。
OKかい?
いらない仕事何て仕事はない。
だって、必要ない仕事にお金が発生しないから。
お金が発生するという事は、
その仕事は最低限必要だってこと。
分かるかい?
君がやってる仕事は、
必要だからあるんだ。
素晴らしい仕事なんだよ。
でも、君がもし今の仕事が嫌なら、
これじゃ納得いかないかもね。
そういう時は、考えて欲しい事があるんだ。
華やかな仕事ってあるでしょ?
例えば、プロ野球選手とかさ。
でもね、彼らにしても1軍、2軍ってあるで、
1軍にあがるのも大変だろうし、
1軍になっても試合に出れるかは別問題だよ。
試合にでれてもね、
その中でスポットライトが当たる選手と言えばさ、
ほんの一握りの選手だよね。
プロ野球選手って言うとカッコイイけど、
その中で所謂プロ野球選手ってのは一握りだ。
分かるかい?
華やかで、子供が憧れる仕事ですら、
目立ってるのは一握りなんだよ。
その目立ってる人と自分の仕事比べてないかい?
何が言いたいかってね、
どんな業界だって目立ってる人は一握りだって事。
例えば、掃除屋って聞くと地味だけど、
日本一の掃除屋って言われるとどうだい?
どんな掃除するんだろうと思わないかい?
ホテルのドアマンって特に目立つ仕事じゃないけど、
日本一のドアマンって言われると急に有難くなる。
実際、日本一のドアマンともなると、
6000人もの顧客の名前、顔、車を覚えてるそうだ。
だからね、
君の仕事がすでに素晴らしい仕事って事を、
忘れないで欲しいんだ。
素晴らしい仕事やってるんだから、
まずはそこで一番になってごらん。
そうすれば、君の鬱憤はどこかに吹き飛んでしまうよ。
例えば、日本一になるって思って仕事するんだ。
そうすると、いつもは妥協していた仕事でも、
もう少しやらないとダメかなとなる。
いつもはサボってしまえって処でも、
日本一の人がサボるかなって考える。
人はそうやって成長していくんだ。
今君は素晴らしい仕事をしている。
そして日本一を目指している。
そう考えられたら、きっと何か変わるよ。
具体的に何って言えないけど、
君の中で何か変わる。
OKかい?
2017年6月30日金曜日
成績が上がらない人へ
出来る人と一緒にいると、
自分まで出来る人になる。
出来ない人と一緒にいると、
引きずられるように出来なくなる。
波長なのだろう。
不思議とそんなもんだ。
だから、出来るだけ凄いと思う人と一緒にいる。
成績の上がっていない会には参加しない。
それだけでも変わるよ。
---- 以下、余談 ----
人間に差なんてない。100mを9秒代で走れれば凄いけど、15秒で走っても6秒しか変わらない。リアルの世界で6秒を問題にする処なんてないんだよね。9秒だろうが、15秒だろうが問題は無い場合がほとんど。だって、仕事ってルーチンが9割だもの。ルーチンは毎日やるんだから、誰だって頑張れば何とかなる。誰でも出来ないとルーチンにならないからね。
では人の差って何だろう?それは考え方だよ。出来る人と出来ない人っているんだけど、結局は考え方が差になっている。そして、考え方は一緒にいるだけで伝染するんだよね。波長が一致するというかね、一緒にいるだけで波長が似てくるの。だから、なりたい人と一緒にいよう。それだけで殆ど解決してしまうから。
自分まで出来る人になる。
出来ない人と一緒にいると、
引きずられるように出来なくなる。
波長なのだろう。
不思議とそんなもんだ。
だから、出来るだけ凄いと思う人と一緒にいる。
成績の上がっていない会には参加しない。
それだけでも変わるよ。
---- 以下、余談 ----
人間に差なんてない。100mを9秒代で走れれば凄いけど、15秒で走っても6秒しか変わらない。リアルの世界で6秒を問題にする処なんてないんだよね。9秒だろうが、15秒だろうが問題は無い場合がほとんど。だって、仕事ってルーチンが9割だもの。ルーチンは毎日やるんだから、誰だって頑張れば何とかなる。誰でも出来ないとルーチンにならないからね。
では人の差って何だろう?それは考え方だよ。出来る人と出来ない人っているんだけど、結局は考え方が差になっている。そして、考え方は一緒にいるだけで伝染するんだよね。波長が一致するというかね、一緒にいるだけで波長が似てくるの。だから、なりたい人と一緒にいよう。それだけで殆ど解決してしまうから。
2017年6月29日木曜日
2017年6月28日水曜日
新入社員の君へ その48
おい、新入り。
今日は良い話をしてやろう。
と言うのもな、
人生ではお前に必要な事しか起きない。
良い話だろ?
何だ、疑ってるのか?
割りに合わないと思っても、
それは大抵は未来への最高の種まきになるし、
割りに合う事は、そのまま必要な事となるんだ。
分かるか?
これが腑に落ちるなら、お前も一人前だ。
年寄りの小言になってしまうが、
良く聞いとけよ。
割りに合わないってのは嫌だろうけど、
実は最高の状態でな。
割りに合わない事を一生懸命頑張る。
誰よりも上手くやる。
そうすると、どうなると思う?
こんなにやってくれたのかって、
みんなが関心するんだ。
そして、次第に良い仕事を回してもらえるようになる。
どんな奴だって、毎回割りに合う仕事ばかりではない。
だから、割りに合わない事を大事にできるかが、
長い目で見ると人生の勝敗を分けるんだ。
え?じゃ、割りに合う仕事は駄目なのかって?
馬鹿。割りにあうんだから、それはそのまま良い仕事だろ。
調子いいと思うか?
そうかも知れないな。
割りに合わないも良し。
割りに合うも良し。
人生は必要な事しか起きない。
まぁ、頑張れ。
---- 以下、余談 ----
鍵山秀三郎は言う。割りに合わない事が、未来への最高の種まき。都合のいい事、自分に利益が出る事だけやってると、長い目で見ると良い事が無い。これを参考に書いた。割り合わないと、つい愚痴を言いたくなるものだが、実は最高のチャンスが来ている。そう考えられたら面白く生きれるだろう。
割りに合う仕事は、いくら頑張っても評価は得られづらい。一生懸命が当然だからだ。だが、割りに合わない仕事は、みんながサボるから評価につながりやすい。ここがポイントだ。割りに合わないからこそ誰よりも上手くと覚えておくと、分かってるねとなる。
今日は良い話をしてやろう。
と言うのもな、
人生ではお前に必要な事しか起きない。
良い話だろ?
何だ、疑ってるのか?
割りに合わないと思っても、
それは大抵は未来への最高の種まきになるし、
割りに合う事は、そのまま必要な事となるんだ。
分かるか?
これが腑に落ちるなら、お前も一人前だ。
年寄りの小言になってしまうが、
良く聞いとけよ。
割りに合わないってのは嫌だろうけど、
実は最高の状態でな。
割りに合わない事を一生懸命頑張る。
誰よりも上手くやる。
そうすると、どうなると思う?
こんなにやってくれたのかって、
みんなが関心するんだ。
そして、次第に良い仕事を回してもらえるようになる。
どんな奴だって、毎回割りに合う仕事ばかりではない。
だから、割りに合わない事を大事にできるかが、
長い目で見ると人生の勝敗を分けるんだ。
え?じゃ、割りに合う仕事は駄目なのかって?
馬鹿。割りにあうんだから、それはそのまま良い仕事だろ。
調子いいと思うか?
そうかも知れないな。
割りに合わないも良し。
割りに合うも良し。
人生は必要な事しか起きない。
まぁ、頑張れ。
---- 以下、余談 ----
鍵山秀三郎は言う。割りに合わない事が、未来への最高の種まき。都合のいい事、自分に利益が出る事だけやってると、長い目で見ると良い事が無い。これを参考に書いた。割り合わないと、つい愚痴を言いたくなるものだが、実は最高のチャンスが来ている。そう考えられたら面白く生きれるだろう。
割りに合う仕事は、いくら頑張っても評価は得られづらい。一生懸命が当然だからだ。だが、割りに合わない仕事は、みんながサボるから評価につながりやすい。ここがポイントだ。割りに合わないからこそ誰よりも上手くと覚えておくと、分かってるねとなる。
登録:
投稿 (Atom)